6/6は出港日のため、硫黄島唐辛子の生の青い実をチェックして出品する準備をしていました。
そしたら、緑に同化してこんな虫が目の前に…。
どこにいるかわかりますか?

気付かなくて危うくタッチ…

近寄ったら、めちゃこっち見てる気が…
そしてお食事… 硫黄島唐辛子の葉を…

ちょっと待ってこの子しっぽあるー!
可愛いポケモンみたい!


そしてうちの娘ちゃん、この美しさに惚れて、飼いたいと…。
初めて本気で飼いたいと言ったのが青虫…。
小笠原は生き物を飼うことがさらに厳しくなって、何日かに渡って飼育するのは届け出が必要になったはず。
一日観察したら放すことに…
でもこの子、モンシロチョウの青虫だと思ってた!
しっぽがあるから珍しいと思って調べたらなんと特大の蛾。クロメンガタスズメというらしい。
夜にバチバチとうちの窓にぶち当たってくるあの子か(^_^;)
こんなにきれいな色して、茶色になるのね…。
成虫はフリー画像見つけられなかったので、興味があれば現在してみてください。
0件のコメント