ズドドドドーーーン!
と、新年の幕が開けたばかりなのに地震に叩き起こされました。
小笠原にいて、初めてスマホからの緊急地震速報が鳴り、焦りました!!
(今までの大きい地震では鳴らずでした!)
各家に設置されている防災無線の放送も入ってきたのですが、震度通知と火の始末をするようにとの放送で、強制的に爆音で流れるようになっているのかものすごい音量!
テレビの情報が全く聞こえなくなり、テレビの音量も爆音にして、さらに愛犬が警戒MAXで防災無線に吠えまくっていたので、本当に地震と大音量でざわついた朝でした。
仕事始めの方も多く、大変な朝だったと思います。
地震直後にちょうど二見港あたりが映っているニュースを見ていたら、海面から水が吹き上げているようにも見えましたが、何だったんでしょう??
うちは地震で時計などが落下したり、部屋の窓が10cmくらい開いてしまったりしていました。
しかし大きな被害の情報はなかったようで良かったです。
この頃は震度5でもそこまで驚かなくなってきている日常。
やっぱりこうして大きいのを経験すると、備えなくてはいけないと思いますね。。。
思い立ったらやればいいのに、ついつい後回しになりがち…(;>_<;)