一日中雨が降り続くことは少ないと前回言ってしまいましたが、6/1~6/2の丸2日間ずっと大雨でした_(^^;)ゞ

6/3は大雨警報が出ていたようだけど、ほぼ曇り。

通行止めや倒木はあった模様。

今年は「羽アリ(白アリ)」が例年よりも少し早く出ているのですが、羽アリの出る日は決まって19時頃に一斉にわんさか舞い湧き出して、羽を落とし、どこからともなく室内へも侵入して来ます。

この羽アリが出る日は、羽アリをお食事にする「カエル」がいち早く察知できるのか、日暮れと共に今か今か、とコロコロと鳴き出し、6/3はまさにその状態でした。

(内地のカエルってケロケロ鳴きますよね!今度コロコロ音を録音しますね。)

そして、カエルの羽アリ飛来(?)予想は見事に的中。

19時に羽アリが窓のレールあたりからちょっと室内へ入って来だし、ヤバーッ!と思っていたところ、そこでものすごい大雨の音!

ナイス大雨!!

雨は一瞬でした。

雨が飛来していた羽アリを落としてくれて、ほぼほぼ室内への侵入はありませんでした。

カエルのお食事もおあずけになったかな。

ということで、こんな感じに天気がぐずぐずで、あまり硫黄島唐辛子の様子をみられてなかったのですが、6/4は父島からの出港日の前々日なので生の実の出品可能数のチェックをしたいと思います。

このブログもですが、オンラインショップの方も開設したばかりで試行錯誤のためまだ修正箇所があったり、出品数も寂しい状態ではありますが、もしご興味あれば今後充実させていきたいのでマークしておいていただけたら嬉しいです。

小笠原から 公式オンラインストア

ioto-togarashi.stores.jp

TwitterとInstagramも開設しました(^-^)

https://www.instagram.com/invites/contact/?igsh=3dcqqh179od9&utm_content=6qxn8w1
カテゴリー: 小笠原の暮らし

小笠原から 硫黄島唐辛子

小笠原から 公式オンラインストアのブログサイトです。 硫黄島唐辛子や島塩など小笠原島産の食材を使った加工食品を製造販売しています。 東京から遥か南へ1000km。 海と太陽に育まれた島の食材をご賞味ください! 天然石のメノウや岩石などの素材を使ったアクセサリーや雑貨も販売中。 公式オンラインストアでお求めいただけます!

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です