いただいた。内地のお菓子。ありがたい。

内地から送られてくるおみやげが本当に嬉しい。

島では手に入らないものがやはり嬉しい。

おが丸乗船してきての手土産ならば、マクドナルドやケンタッキー、ミスタードーナツ。ジャンクフードは特に島民に人気らしい(多分)。

通販できるお店はたくさんあるけれど、おがさわら丸が週に1度くらいしか島へ入港しないので、お店からの発送と東京竹芝の船出とのタイミングによっては、島への荷物到着が10日かかったりする。

また配送会社の小笠原への到着日予想が実際よりも長めにとられていたりするから、私たちにとっては「4日でつく!この日に発送してくれ!お願いだ!ギリ賞味期限内だ!」と思っていても、真面目な良いお店ほど丁重にお断りの連絡が…。

そう、食品のお取り寄せは賞味期限のハードルが高すぎる。

こちらにとっては賞味期限なんて過ぎていることが当たり前のようなものでも…。

そりゃそうです。配送会社や販売店からしたら何かトラブルがあっては困りますよね。

これが第3者を通しての発送(誰かにお買い上げしてもらってから発送してもらうこと)となると、「期限なんかへっちゃらだよ」と伝えることによってスムーズに事が進むので、なんとありがたいことか。プレゼント最高です。

ただ先ほども書いたように、下手すれば10日間分の荷物が一気に届くということになるので、贈り物がその便に重なって届いたり、1日お店からの発送が予想外に遅れたりすることで、思わぬお菓子パーティーになってしまうときもある。

また、「山側」の地区は、入港日の翌日~翌々日にかけて配達されてくることがほとんどだから、その日は荷ほどきに忙しく、これまた週1の出港日に合わせての唐辛子の出品準備と重なるともう大変。

内地から購入している島民も多いのではないかと思うのが飲料水で、我が家もそうですが水道水は一切飲みません。

だからけっこうな数が届いたりして、そういう家も多いのではないかな?

偏見なだけかもしれないけど、あまり島の水が良くないと聞くので…。実際美味しくないです。

島で買う、島で買えるものだけを使う。と生活していく上で割りきってしまえばいいのだけど、食品以外にも島にはない生活必需品、島で買うと値段が高いもの、多少なりともこだわりを持つと、ある程度内地から「お取り寄せ」したいものがけっこう出てくる。

結果、入港日に合わせた通販が日課になったり、通販に費やす時間がけっこう長くなったりします。

サイズ感とか、通販で毎度つかむのは本当に時間もかかり大変な作業!

この便を逃すと使う日に間に合わないな、という品物は、一か八かの通販となることも!

やっと購入を決めた最終の最終、お買い物ポチリ画面で、もしや?と画面を戻り、佐川急便配送しかなく、離島送料(4800円とか)がやっぱりついちゃうと判明した時の無念さといったらないです!(通販の時、父島は、郵便、クロネコヤマトは東京都宛の送料となるのですが、佐川急便は離島ということで中継料として追加送料がつくことが多いので、佐川急便は避ける方向にしています。多分ほとんどの島民が。)

一気に届く荷物の荷ほどきも忙しいけど、それに加えて内地からの期限付き重要書類を直近の出港日までに片付けたりするのに力尽きたりもする。

またその出港日が日曜日の事も多くて、休日もくそもない。

時には荷ほどきだけで、片付けきれなかった品物に埋もれて放置の就寝となることもある。(我が家では(笑))

(ネズミが多いので食品だけは意地でも片付ける!)

そして、山側は毎日ゴミを出すこともできないので(街側は毎日出せるっぽいことを知りましたがハテ?!)、ダンボール、梱包材の山となったりして、そのスペース確保やゴミ出しも一苦労です。

…長くなりましたがなんだかんだいって、地味に大変な思いして通販していても、届く方にとっては開封の楽しみの日でもあるので、やはり荷物が届くのは嬉しいです。

自分で頼んでいない荷物にふと気付いた瞬間なんて、とっても嬉しいです。

やったー!まさかこれはプレゼントだー!って。

サプライズで島に送るプレゼント選ぶの、配送事情がわかる島民以上に大変なんじゃないかな??感謝!!

本当に大変なのは配達員さんだと思う。

いつも暑い中、重い荷物を運んでくれてありがとうございます。

美味しい内地のお菓子をここまでありがとうございます。

うちは荷物数が多くて本当にごめんなさい。

しかしなんで島の配達員さんはみんなイケメンなんだろう??

いつも思っています(笑)

昨日は出港日だったので、フレッシュ硫黄島唐辛子を発送は完了しております。

次回発送は出港日の6/20です。

お客様の元に状態良く届きますように!!

ioto-togarashi.stores.jp

カテゴリー: 小笠原の暮らし

小笠原から 硫黄島唐辛子

小笠原から 公式オンラインストアのブログサイトです。 硫黄島唐辛子や島塩など小笠原島産の食材を使った加工食品を製造販売しています。 東京から遥か南へ1000km。 海と太陽に育まれた島の食材をご賞味ください! 天然石のメノウや岩石などの素材を使ったアクセサリーや雑貨も販売中。 公式オンラインストアでお求めいただけます!

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です