こんにちは。
コロナ一掃期間中である小笠原父島の本日入港便は、乗船客数なんと21名でした!!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
9月6日からは観光でのお客様の受け入れも再開されるようです。
そんな中、ドライ硫黄島唐辛子の新パッケージを作りましたのでちょっとお披露目…。
中身の確認できる、瓶入りデザインのチャック袋になった、可愛らしいドライ硫黄島唐辛子のパッケージです。
気まぐれで、“小笠原からフレッシュ硫黄島唐辛子”のオンラインショップや、父島内のおみやげ屋さんにて販売中。
今までのパッケージはこちら。
こちらの水色パッケージはコンパクトなアルミ製で遮光性もあり、内容量が同じでもオンラインショップではお客様の送料負担も抑えらます。
しかし、島内のおみやげ屋さんでこちらが並んでいると、中身が見たいとのご要望が多々あるとお聞きしまして!
確かに!!ということで。
中身の見える瓶入りパッケージも考案した次第です♪
瓶入りパッケージも好評で、もしオンラインショップで送料がかさんでもこちらの方が良いようであれば、様子をみつつ瓶入りパッケージで統一していくかもしれません???
そして、今回は赤のドライ硫黄島唐辛子と、「ばんじゃくろ茶葉」も画像に写っていますが、販売には出せる数が少ないので、もし見つけたらお早めに(笑)
ちなみに唐辛子の種は発芽しません!!
赤のドライ硫黄島唐辛子は青とミックスしてミルで振りかけると彩りがちょびっと良くなり、ちょびっとオシャレです。
香りも、フレッシュ赤とも、フレッシュ青とも、またドライの青ともなんだか違うので、き
き硫黄島唐辛子でもしてみて下さい(笑)
硫黄島唐辛子用のミルは、ご参考にうちではこちらを使用しております。
ばんじゃくろ茶についてはまた次回のブログにて☆
(^^)/~~~
0件のコメント